ダカールラリーの大会主催者であるA.S.O.(アモリ・スポーツ・オーガニゼーション)は11月20日、2024年大会のルート情報などの大会概要を発表しました。
第13号 2023.11.22
2023年12月2日(土)~3日(日)、奈良トライアルマウンテンおよび平成榛原子どもの森公園(奈良県宇陀市)にて開催される「Trail Hero Japan 2023」に参加し、デモランおよびトークショーを実施します。
第12号 2023.11.21
2023年11月16日(木)~19日(日)、愛知県と岐阜県を舞台とする「フォーラムエイト・ ラリージャパン2023」においてTLCは「フォーラムエイト・ラリージャパン ミュージアム」および「フォーラムエイト・ラリージャパン スペシャルデモラン」に出演・参加します。
第11号 2023.11.10
TLCは2023年10月12日(木)~10月18日(水)にアフリカ、モロッコで開催されたモロッコラリー2023に、実戦テストとして参戦。次回ダカールラリーに向けて開発したランドクルーザー300 GR SPORTをベースとするラリー仕様車の性能を確認しました。
第10号 2023.10.23
2023年10月5日(木)、TLCは愛知県豊田市のさなげアドベンチャーフィールドにて、参戦発表会を開催し、ダカールラリー2024への参戦概要について発表しました。
第9号 2023.10.05
TLCは2023年10月12日(木)~10月18日(水)にアフリカ、モロッコで開催されるモロッコラリー2023に、ダカールラリー2024に向けた実戦テストとして参戦します。
第8号 2023.9.27
TLCは2023年8月11日(金)に『豊田スタジアム』にて開催される「TOYO TIRES FAN MEETING 2023 in AICHI」に出展し、ラリー車の展示およびTLC公式Instagramアカウントフォローによるプレゼント企画を実施します。
第7号 2023.7.24
2023年8月1日(火)~2024年1月14日(日)の期間、「トヨタ博物館でSDGsを考える 第3弾 ~クルマとゴミとカーボンニュートラル~」にて、TLCラリー車を展示します。
第6号 2023.7.18
TLCはダカールラリー2024に向けて、約2週間にわたり、ランドクルーザー300 GR SPORTをベースとしたラリー車の開発テストをアフリカ大陸、モロッコにて実施し、クルマ・チームのレベルアップを図りました。
第5号 2023.6.21
ダカールラリーの主催者であるアモリ・スポーツ・オーガニゼーション(A.S.O.)は現地時間2023年6月3日に次回ダカールラリー2024の大会概要について発表しました。
第4号 2023.6.5
TLCはダカールラリー2024に向けて今年度の活動を本格始動し、6月初旬よりアフリカ大陸モロッコでのラリー車開発テストを実施します。
第3号 2023.5.29
TLCのナビゲーターを務めるローラン・リシトロイシタ―氏が2023年4月26日、プライベート参戦していた Morocco Desert Challenge の競技中の不慮の事故によりご逝去されました。謹んで心よりご冥福をお祈り申し上げます。
第2号 2023.4.28
TLCは2023年4月22日(土)、23日(日)の2日間、ツインプラザ八戸にて開催される『トヨタツインプラザ八戸ランクルフェス』で、ドライバー三浦昂によるトークショー&お楽しみじゃんけん大会、そしてダカールラリー2023市販車部門優勝車両でのデモランを実施します。
第1号 2023.4.11
3月11日(土)13時より、BS-TBSにて『砂漠の冒険DAKAR RALLY 2023』が放送される予定です。
第19号 2023.3.6
TLCは2023年3月4日(土)~3月5日(日)に『鈴鹿サーキット』にて開催される『2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー』にダカールラリー2022でラストランとなり、市販車部門で優勝した、ランドクルーザー200 ラリー仕様車を展示します。
第18号 2023.2.28
TLCは2023年2月18日(土)および2月19日(日)の2日間、『旭川トヨタ タムザ神居店』にて開催される『旭川トヨタ ランドクルーザーフェス&SUV体感試乗会2023』にランドクルーザー300 GR SPORTをベースとするラリー仕様車を展示します。
第17号 2023.2.16
TLCは2023年2月12日(日)および2月19日(日)に『愛知トヨタ 知立店』にて開催される『e-スポ フェス!』にランドクルーザー300 GR SPORTをベースとするラリー仕様車を展示します。
第16号 2023.2.10
トヨタ車体株式会社のラリーチームであるチームランドクルーザー・トヨタオートボデーは、2022年12月31日から2023年1月15日に開催された『ダカールラリー2023サウジアラビア』市販車部門で、No.250のバソ/ポラト組が優勝、No.246の三浦/リシトロイシター組が準優勝し、ワン・ツーフィニッシュで市販車部門10連覇を達成しました。
第15号 2023.1.16
ダカールラリー2023がいよいよ12月31日(土)よりスタートいたします。ダカールラリー2023開催期間中は2か所でランドクルーザー300 GR SPORTをベースとするラリー仕様車(以下、新型ラリー車)を展示する予定です。
第14号 2022.12.26
ダカールラリーの大会主催者であるA.S.O.(アモリ・スポーツ・オーガニゼーション)は12月1日フランスにて2023年大会のルート情報など、大会概要について発表しました。
第13号 2022.12.2
2022年11月14日(月)、TLCは愛知県豊田市のさなげアドベンチャーフィールドにて、報道関係者向けの参戦発表会を実施し、ダカールラリー2023でデビューするランドクルーザー300 GR SPORTをベースとするラリー仕様車および、参戦チーム体制を発表しました。
第12号 2022.11.14
TLCはダカールラリー2023市販車部門デビューウィンを目指し、現在開発を進めているランドクルーザー300 GR SPORTをベースとする新型ラリー車のテストをモロッコで実施しました。
第11号 2022.10.11
TLCはダカールラリー2023での市販車部門デビューウィンを目指し、ランドクルーザー300 GR SPORTをベースとする新型ラリー車の最終開発テストをアフリカ大陸モロッコで9月21日(水)より実施します。
第10号 2022.9.20
TLCは2022年7月31日(日)、TLCドライバーの三浦昂(トヨタ車体広報室)の出身地である愛知県一宮市で開催される『第67回おりもの感謝祭一宮七夕まつり』にて、ダカールラリー2022市販車部門優勝車両の展示および三浦ドライバーのトークショーを実施します。
第9号 2022.07.19
TLCは2022年7月8日(金)~7月10日(日)の3日間、群馬県高崎市にある『Gメッセ群馬』にて開催される『群馬パーツショー2022』に出展するトヨタ車体ブースにて、ダカールラリー2022でラストランとなったランドクルーザー200シリーズをベースとするラリー車を展示します。
第8号 2022.06.30
TLCは2022年6月、約3週間の日程でアフリカ大陸のモロッコにて、ダカールラリー2023に初投入するランドクルーザー300 GR SPORTをベースとする新型ラリー車の開発テストを実施し、約3,000kmを走りこみました。
第7号 2022.06.28
2022年6月5日、ダカールラリーの主催者であるA.S.O.(アモリ・スポーツ・オーガニゼーション)がダカールラリー2023の大会概要を発表しました。
第6号 2022.06.07
TLCはランドクルーザー300シリーズをベースとする新型ラリー車で、ダカールラリー2023市販車部門でのデビューウィンを目指し、2022年度の活動を本格始動します。
第5号 2022.06.01
2022年5月13日(金)20時および5月22日(日)17時30分よりTLC公式YouTubeチャンネル「TLC CHANNEL」にてダカールラリー2022シーズン活動記録映像の上映会を開催いたします。
第4号 2022.05.10
TLCは、2022年4月23日(土)、24日(日)の2日間、ツインプラザ八戸にて開催される『SUV体感試乗会ランクルフェス』で、TLCドライバー三浦昂によるランドクルーザー200シリーズをベースとするラリー参戦車両のデモランおよびトークショーを実施します。
第3号 2022.04.18
TLCは、2022年4月16日(土)、17日(日)の2日間、AICHI SKY EXPOにて開催される『MOTOR FUN FESTA VEHICLE STYLE』で、ランドクルーザー200シリーズをベースとするラリー参戦車両を展示します。
第2号 2022.04.08
TLCはモータースポーツ活動を起点とするもっといいランクルづくりを目指した、2022年度の活動をスタートします。
第1号 2022.04.01
トヨタ車体株式会社のラリーチームであるチームランドクルーザー・トヨタオートボデーは、2022年1月2日から1月14日に開催された 『ダカールラリー2022 サウジアラビア』 市販車部門で1号車の三浦/リシトロイシター組が優勝、2号車のバソ/ポラト組が準優勝し、ワン・ツーフィニッシュで市販車部門9連覇を達成しました。
第18号 2022.01.15
2022年1月14日(金)~1月16日(日)の3日間、千葉県千葉市にある『幕張メッセ(日本コンベンションセンター)』にて開催される『TOKYO AUTO SALON 2022』でラリー車を展示します。
第17号 2022.01.11
11月28日(日)、ダカールラリーの主催者であるA.S.O.(アモリ・スポーツ・オーガニゼーション)はダカールラリー2022の開催概要を発表しました。
第16号 2021.12.01
2021年11月19日(金)、TLCはダカールラリー2022で市販車部門9連覇へ挑戦するチーム体制と2022年大会仕様のラリー車を発表しました。
第15号 2021.11.22
11月13日(土)~11月14日(日)の2日間、愛知県豊田市にある豊田スタジアムにて「とよたクルマフェスタ」が開催されます。
第14号 2021.11.08
TLCは2021年10月7日~13日の7日間、アフリカ大陸北西部のモロッコにて2年ぶりの開催となったモロッコラリー2021にランドクルーザー200ラリー仕様ATテスト車2台体制で参戦しました。
第13号 2021.10.14
TLCは2021年10月7日~13日の7日間、アフリカ大陸北西部のモロッコにて2年ぶりに開催されるモロッコラリー2021に参戦します。
第12号 2021.09.27
TLCは、引き続きのコロナ禍においてもファンの皆さまへの情報発信や、交流機会の拡大を目指し、TLC公式インスタグラムアカウントでのライブ配信を今後充実させて参ります。
第11号 2021.09.17
TLCは8月末、フランス南西部にあるオフロードコースにてダカールラリー2022に向けた車両開発テストを実施。入念な感染症対策を施し、ダカールラリー2021年以来、今年度初めて日仏全チームメンバーが集合し、車両性能とチーム力のレベルアップを目指しました。
第10号 2021.09.07
ダカールラリー2022へ参戦するランドクルーザー200シリーズをベースとするラリー車のカラーリングデザインを決定いたしました。
第9号 2021.08.30
2021年8月1日(日)、お客さまの生活を支え、世界中で活躍し続けているランドクルーザーシリーズは誕生70周年を迎えます。
第8号 2021.07.27
7月31日(土)~8月1日(日)の2日間、北海道石狩市の札真自動車学園にて「オールトヨタドライブ王国2021」が開催されます。
第7号 2021.07.26
TLCは2021年6月に発表された新型ランドクルーザー("300"シリーズ)をベースとするラリー仕様車両でダカールラリー2023市販車部門への参戦を目指します。
第6号 2021.06.11
日本時間2021年6月10日(木)AM2:30より、新型ランドクルーザーのワールドプレミアがライブ配信にて開催されます。
第5号 2021.06.01
2021年5月11日、ダカールラリーの主催者であるA.S.O.(アモリ・スポーツ・オーガニゼーション)がダカールラリー2022の大会概要を発表しました。
第4号 2021.05.12
4月28日(水)にエスパルスドリームプラザの観覧車の足元にミニ遊園地がオープンするにあたり、その記念イベントの一つとして「いろんなクルマ大集合」が5月1(土)、2日(日)に開催されます。
第3号 2021.04.27
前回のTLCニュースでお伝えした通り、TLCは2021年度最初のチーム活動として、4月末に国内のオフロードコースにて、ダカールラリー2022に向けたラリー車開発テストを実施いたします。このテストの模様をチーム初となるライブ配信でお伝えいたします。
第2号 2021.04.21
TLCはダカールラリー2022での市販車部門9連覇を目指し、2021年度のラリー活動をスタートいたします。
第1号 2021.04.01